その他

2016年01月02日(土) 09:30〜17:30

えどはくでお正月2016

えどはくでお正月2016バナー画像

 

平成28年1月2日(土)・3日(日)・4日(月)は特別開館日です。

 

東京都江戸東京博物館(両国)では、平成28年のお正月は2日(土)から開館いたします。
新春企画「夢からくり」の公演をはじめ、「獅子舞」、「筝の演奏」、「書初め体験」など 楽しい催しがたくさん!お正月はぜひ江戸博へおでかけください。

 

 【開館時間】9:30~17:30 ※1月2日(土)は17:30までです。(通常の土曜日は19:30まで)

 ■ 1月2日・3日は常設展示室観覧料が無料となります。当日は、直接6階常設展示室入口にお越しください。
 ■ 1月5日(火)は臨時閉館となりますのでご注意ください。
 ■ 「ギボちゃんマグネット」は 6階常設展示室入口にて 1/2~1/3 の2日間、先着入場各日300名様にお配りします。
 ■ 7階図書室・映像ライブラリーは 1月6日(水)から開室します。

  (図書室は平成27年12月15日(火)~平成28年1月5日(火)休室とさせていただきます) 

 

■夢からくり

からくり人形は江戸時代の伝統技術の粋!
選りすぐりのからくり実演をご披露します!

【実施日】 1月2日(土)~1月8日(金)  
時間】   ①11:00~、②13:00~、③15:00~  
場所】   5階常設展示室 中村座前  
出演】   夢からくり一座
※常設展示室の観覧料でご覧になれます。

  夢からくり実演の様子

 

■獅子舞

お正月の伝統行事として親しまれてきた獅子舞が常設展示室の中を練り歩きます。

【実施日】 1月2日(土)・3日(日)  
時間】   ①10:40~、②12:40~、③14:40~、④16:40~
場所】   5階常設展示室内
※登場時間は各30分程度です。 
※常設展示室の観覧料でご覧になれます。

 獅子舞が練り歩く様子

 

■筝の演奏

「春の海」など、お正月ならではの筝の演奏でみなさまをお出迎えします。
【実施日】 1月2日(土)・3日(日) 
場所】 6階常設展示室入口 
※常設展示室の観覧料でご覧になれます。

 筝の演奏画像

 

■書初め体験

新年にふさわしい言葉を書いてみよう!

【実施日】 1月4日(月)  
時間】   11:00~16:00  
場所】   5階常設展示室 ミュージアム・ラボ
※常設展示室観覧料が必要です。

 書初め体験の画像

 

■えどはくキャラクター ギボちゃん登場!

ギボちゃんもみなさまに新年のごあいさつ!

【実施日】 1月2日(土)~1月4日(月) 
【時間・会場】
 12:15~ (場所:6階常設展示室 日本橋付近)
 14:15~ (場所:6階常設展示室 日本橋付近)
 16:15~ (場所:1階 熊手付近)
※登場時間は各30分程度です。

 熊手前のギボちゃんの画像

 

■正月寄席

【実施日】 1月9日(土)・10日(日)・11日(月・祝) 
【時間】    ①13:00~、②15:00~
【会場】    5階常設展示室 中村座前 
※常設展示室観覧料が必要です。

 

月日 出演者 出演者
1/9(土)  北見翼の画像  桂歌助の画像
【奇術】北見翼 【落語】桂歌助
時間:①13:00~、②15:00~

1/10(日)

 林家花の画像  桂伸治の画像
【紙切り】林家花 【落語】桂伸治
時間:①13:00~、②15:00~
1/11(月・祝)  鏡味味千代の画像  山遊亭金太郎の画像
【太神楽】鏡味味千代 【落語】山遊亭金太郎
時間:①13:00~、②15:00~