その他
2017年08月05日(土) 13:00〜17:00
その他
2017年08月05日(土) 13:00〜17:00
江戸東京博物館では、「隅田川の歴史と文化」をテーマに、様々な角度から隅田川流域の研究に取り組んできました。 今回は平成26年に開催した江戸時代の浅草地域に関するシンポジウムの続編として「浅草地域のあゆみⅡ-近代化と盛り場の変容-」と題し、近代に入って変わり行く浅草地域の歴史をたどり、新たな街の姿とその特徴について検証します。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
開催概要
タイムスケジュール
申込方法 往復はがきに、住所、氏名、電話番号を明記の上、下記の申込先に郵送して下さい。(1枚につき1名のみ有効)。 複数枚のお申し込みはできません。申込者多数の場合は抽選を行います。 ●定員:300名
【申込先】
【関連事業】 7階図書室ではシンポジウムの関連図書コーナーを設置します。どうぞお気軽に お立ち寄りください。
【お問合せ先】 〒130-0015 東京都墨田区横網1-4-1 東京都江戸東京博物館 都市歴史研究室シンポジウム担当係 TEL 03-3626-9974(総合案内)
絵葉書「浅草公園六区(東京)」1912年(明治45)頃
浅草公園凌雲閣登覧寿語六 歌川国貞(三代)画 1890年(明治23)
|