2011.08.09(Tue)〜2011.09.25(Sun)

Feature Exhibition 5F

市民からのおくりもの2011

市民からのおくりもの2011

 

過去1年間に東京都江戸東京博物館で新規収蔵した資料を、毎年公開している企画展「市民からのおくりもの」は、今年で10回目の開催となります。
生々発展する博物館にとって、新しく資料を収集することは、展示のさらなる充実や、新たな調査研究・普及活動に欠かせない業務です。お寄せいただいた多くの情報の中から、東京都江戸東京博物館の活動に不可欠な資料を収集しています。
平成22年度は、おかげさまでご寄贈や購入などにより1,030点の資料を収集することができました。また、資料のご寄贈をいただいた方々は28名にのぼります。これらの資料から主なものをご紹介し、当館から感謝の気持ちをあらわすとともに、資料収集活動へのご理解をさらにひろげていきたいと思います。

開催概要

会期 2011年8月9日(火)~9月25日(日)
開催場所 東京都江戸東京博物館 常設展示室5階 第2企画展示室
開館時間 午前9時30分~午後5時30分 (土曜日は午後7時30分まで) ※入館は閉館の30分前まで
※今後の節電等の状況により、開館時間が変更になることがあります。
休館日 8月22日(月)、9月12日(月)
主催 東京都 東京都江戸東京博物館
観覧料金

常設展観覧料でご覧になれます。

観覧料
一般 600円(480円)
大学・専門学校生 480円(380円)
中学生(都外)・高校生・65歳以上 300円(240円)
中学生(都内)・小学生以下 無料

 

※中・高・大学・専門学校生の方は学生証を、65歳以上の方は年齢を証明するもの(健康保険証・運転免許証など)のご提示をお願いいたします。

 

*(  )内は20人以上の団体料金。いずれも消費税込み。

 

*次の方は観覧料が無料です。
未就学児童。
身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳持参の方と、その付き添いの方(2名まで)。(入館の際は障害者手帳等のご提示をお願いします。)

 

*毎月第3水曜日(シルバーデー)は、65歳以上の方は常設展観覧料が無料です。年齢を証明できるものをお持ちください。(特別展の料金は展覧会ごとに定めます。)

 

*家族ふれあいの日(8月20日(土)・21日(日)、9月17日(土)・18日(日))に観覧の、18歳未満の子を同伴する保護者(都内在住)2名の料金が半額となります。(特別展の料金は展覧会ごとに定めます。)

 

*特別展の会期中は、お得な特別展・常設展共通観覧券もございます。

主な出品作品

和宮江戸下向絵巻 1862年(文久2) 資料番号:10200002

和宮江戸下向絵巻 1862年(文久2) 資料番号:10200002

 

金海奇観 西坂衷(天錫)/写   1857 年(安政 4 ) 11 月 資料番号: 10200129

金海奇観 西坂衷(天錫)/写
1857 年(安政4)11月 資料番号: 10200129

温泉宿 橋口五葉/画  1950~52年(昭和25~27)  資料番号:10000210

温泉宿 橋口五葉/画
1950~52年(昭和25~27)  資料番号:10000210

 

今戸土人形 もちつきうさぎ、 春駒、 丸〆猫、異人さん、犬   昭和前期 資料番号:10000021,14,18,28,16

今戸土人形
もちつきうさぎ、 春駒、丸〆猫、異人さん、犬
昭和前期
資料番号:10000021,14,18,28,16

タクシーメーター 昭和前期  資料番号:10000568

タクシーメーター 昭和前期
資料番号:10000568

関連事業

ミュージアムトーク

担当学芸員による展示解説を行います。
※ 詳細についてはミュージアムトークのページを参照ください。

日時 8月19日・26日、9月16日・23日(各金曜日)
午後4時から30分程度
場所 常設展示室5階・日本橋下にお集まりください。